【第2回】エドワード鈴木氏 鈴木エドワード建築設計事務所代表 vol.4
Date 2018.11.20
谷家理香の周りの素敵な生き方をされている方達に、その方が考えるWell-Being Lifeとは?をインタビュー形式で伺った内容をご紹介する、「あの人のウェルビーイング」。第2弾は、初回にインタビューを引き受けてくださった高橋百合子さんの旦那さまでもいらっしゃる建築家のエドワード鈴木さんにお話を伺いました。
プロフィール:
建築家。鈴木エドワード建築設計事務所代表。
1947年生まれ。1966~71年ノートルダム大学建築学士。1973~75年ハーバード大学大学院アーバンデザイン建築学修士。1974年バックミンスター・フラー・アンド・サダオ、イサム・ノグチスタジオ、1975〜76年丹下健三・都市建築設計事務所を経て、1977年鈴木エドワード建築設計事務所設立。
東日本さいたま新都心駅や渋谷警察署宇田川派出所、JR東日本東京駅構内 銀の鈴待合広場公共施設から「鴨川の家」など個人邸、集合住宅まで幅広く手がけ、グッドデザイン賞、エコビルド賞など数々の賞を受賞。科学、原子構造、哲学、形而上学などにも造詣が深く、TED×Tokyoでスピーカーを務めている。著書に「GOoD DESIGN 神のデザイン哲学」がある。
→谷家理香氏 株式会社ウェルビーイングTOKYO代表取締役
→【第1回】高橋百合子氏 E.OCT株式会社代表取締役
→【第3回】日沖健氏 日沖コンサルティング事務所代表
→【第4回】杉山文野氏 トランスジェンダー活動家
→【第5回】Rajshree Pathy氏 Rajshree Group of Companiesチェアパーソン兼マネージングディレクター
大切なものは目に見えないもの
ー「お金」に関してはエドワードさんはどういう風に考えていらっしゃいますか?
お金は本当に天下の回りもの、Money makes the world go round。昔は物々交換のようにバーターで成り立っていたけれども、ある時から、重たいものは持ち歩きにくいということから銀行ができて、そこに預けて預り証が発行される。預り証がお金に代わるわけですよね。そういう意味では生きる手段・道具、自分が必要なものなどを交換するための道具。お金がたくさんあれば幸せっていうものがつかめるんじゃないかっていう錯覚を誰もが一度は持ちますよね。だけど年をとればとるほどそうじゃないっていうことがわかってくる。最終的な自分の幸せはお金ではなくて違うものなのかなと。自分にとって大事なものは見えないもので、それが財産になるわけです。
ーエドワードさん、それって「星の王子さま」も同じこと言っていますよ!「大切な事は目に見えない。」
そうなの?知らなかった。
ー自分が好きなことをし続ける結果ついてくるものがお金、という感じですか?
人生で何が大切かっていうのを知ることが一番大事ですね。大勢の人はお金が幸せをもたらすんじゃないかって錯覚してお金に走るケースが多いですよね。だけど死ぬときになって、結局何が自分の本当の幸せだったのかなと思うときに、モノではなかったなということにたぶん気付くんだと思います。それは目に見えないもので、友達や家族と一緒の時間だとかアクティビティの時間が、幸せを感じるときなんだと僕は思います。お金は道具として、その幸せな時間をサポートしてくれる、支えてくれるもの。必要以上にはいらないですね。
人生のゴールとは?
ーエドワードさんが目指す最終的なゴールや使命というのは、どういったことを考えていらっしゃいますか?
宇宙が愛ではじまったのであれば、愛に基づいた形で愛を与えられるような、社会に貢献できるような仕事・趣味をすること。自分がこの世に居る、居られる、ことに感謝し、この世の自分の役割を果たし、世間の役に立てること。little thingsですよ。日々の小さな行いでどれだけ周りの人を幸せにできるかが大事ですね。
ーそれがエドワードさんの場合は建築?
もちろん僕の場合は仕事としては建築。だけど人間はみな最初から専門家ではないわけです。産まれたときは赤ん坊で、お父さんお母さんの愛が幸せにつながっていると思うし、そういったことは人間ひとりひとりいつでもできるわけでしょ。例えば気持ちよく挨拶をする、困っている人を助けるとか、そういう小さな行いがまわりを気持ちよくさせてくれるし、それが連動して広まって、ひとりひとりがそれをできたならば、戦争っていうのは起こりえないと思うわけです。