- TOP
- 7つのこと
Column 7つのこと
Article 記事一覧
-
View
マインドフルネスのための9つのヒント
マインドフルネス。プレゼンス、ここに存在すること。貴重なこれらのものを、どうしたら達成できるのか、毎日実践できる9つのヒントをご紹介しましょう。 1.感謝すること。何かに感謝するために…
-
View
プリーズ・ノー・アドバイス ~Please No Advice
今日のブログは、私自身のために書いています。実は私には、人にアドバイスをして、その人たちの問題を解決しようとする本当に悪い癖があるのです。 もっと悪いことに、私はその人が話し終えるのを…
-
View
Date 2020.08.02世界一よく眠る「My Bedroom」を整える
寝室は人生で大事なものが詰まっている場所 ベッドルームはとてもプライベートな空間で、その良い、悪いはそれぞれの人次第。枕の高さ一つとってもそれこそ千差万別、寝るときの夫婦間のクーラーの…
-
View
Cultivate – 育む
励ましとサポートのシステムを育む方法 これらひとつひとつの作戦を、あなた自身やあなたの家族に、もしくは仕事場で実践してみましょう。 きっとあなた自身に、ウェルネス-こころとカラダの健…
-
View
もう一度無邪気に世界をみてみる、モーリス・センダック
みんな大好き「かいじゅうたちのいるところ」 モーリス・センダックの名前は知らなくてもこちらの「かいじゅうたちのいるところ」という絵本は映画にもなったのでこの絵に見覚えがある人は多いので…
-
View
森を歩く旅① チミケップ湖
「人がいない大自然・森を歩く」をテーマに4泊5日の旅をりかさんと計画してから実行まで10日、行きたいと思ったら、そうしたいと思ったら、即実行、もやもやさせずに動くスッキリの気持ちよさ。…
-
View
㊗藤井新棋聖!直観力を鍛える方法
昨日は藤井7段が初のタイトル獲得に本当にドキドキしました。将棋のことはまったくわからない私ですが、藤井棋聖誕生までのここ数週間ネットの記事を読みまくっていました。昨日は夕方からABEM…
-
View
言葉の持つイメージ The Images or Words
“勇気とは、立ち上がって意見を述べるために必要なものだ;また、勇気とは、座って聞くために欠かせないものだ。“ ――ウィンストン・チャーチル 私はこの引用が大好きです。‘良きリスナーであ…
Recommend おすすめ記事はこちら
-
View
瞑想を始めるためのおすすめグッズ
在宅で仕事をするようになって数か月。移動の時間がない分、勤務時間が長くなったり、テレビ会議が終わるとすぐ、休憩もなく次のテレビ会議に突入し続けて1日が終わったり、とにかく仕事漬けでスト…
-
View
Date 2020.09.11待つということ Waiting, Waiting, Waiting
”我々の忍耐は、力以上に物事を達成するだろう“-エドマンド・バーク 忍耐と力・・・何か物事を成し遂げるとき、あなたならどちらを選びますか? そして、それはなぜ? 日々刻々、私たちは、ど…
-
View
Date 2022.04.06イギリス流アフタヌーンティーのマナーを伝授!自宅でヌン活コーディネート
今や大人気のヌン活とは、アフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。今回は錆鉄台座をアフタヌーンティーの定番である3段トレーとして組み立て、高さを出して立体感のあるテーブルコーディネートのご…
-
View
Date 2020.05.10オイルのうがい オイルプリング
オイルの力で「うがい」をパワーアップさせる コロナですっかり「手洗い」に「うがい」はもう日常に何度も行うルーティンになりました。とにかく体調を整えて免疫力を上げるのは誰にとっても必須事…